1585件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

可児市議会 2022-09-27 令和4年第5回定例会(第4日) 本文 開催日:2022-09-27

また、補足的給付の対象となる預貯金金額の引上げにより食費、住居費の負担が増えた高齢者が増えている。介護保険事業勘定でも特定入所者介護サービス費が前年度より19.22%も減っている。保険あって介護なしの状況がますます深刻化していることから反対との意見。  介護保険制度は、今日の高齢社会を維持していくために必要な社会保障制度であり、その役割は欠かすことのできないものとなっている。

関市議会 2022-09-12 09月12日-16号

高齢住民から、子や孫が都市部住居を構えて帰ってくる様子は全くない、自分が元気なうちは何とか面倒を見るが、いずれ施設に入所することになると家屋が朽ちたり、樹木が伸びて隣の家や通行人に迷惑をかけることになるので、健在な今のうちに家屋、敷地の後始末について確かなところ、確かなところとは例えば行政などでありますけれども、そこに相談をし、解体をするのか、修復して貸したり譲渡するのかなどの方向性を決めておきたいという

可児市議会 2022-09-02 令和4年第5回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-09-02

緊急連絡先の登録をもって入居を認めるなど、住宅困窮者住居の安定の観点から特段の配慮をお願いいたしますと通知が出されています。  2つ目質問です。  本市は市営住宅管理条例で、入居決定者と同程度以上の収入を有する市内に住居する成年の者2人以上の連帯保証人の連署する住宅使用請書を提出することとしています。やむを得ない理由が認められた場合は市外の住居者を連帯保証人にできるともしてあります。

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

高山移住戦略によると、他県から高山市へ移住の決め手となったのは、住居があるが27.2%と最も多く、次いで就労の場があるが24.1%、移住者が充実してほしかった支援は、就職支援がトップの27.8%を占め、働く場所が非常に大きく左右することが分かります。 また、先週、「地域持続可能性、低下 女性の東京一極集中が加速」という新聞見出しが目に留まりました。

可児市議会 2022-06-09 令和4年第3回定例会(第3日) 本文 開催日:2022-06-09

今では、工業専用地域に物資や資材、製品、そして人員を運ぶ通行車両は大型化して、住居地域を通る可児市の市道は物流の要となっている現状です。  土田地区には、県道が4本通っているわけであります。1つの地域に、さほど広くない地域県道が4本通る、自慢していいのか悲しむべきなのかよう分かりませんが、県道というのは、もともとは地域地域の間を結ぶ物流主要道路のはずであります。

瑞浪市議会 2022-03-18 令和 4年第1回定例会(第6号 3月18日)

また、隣接して住居があります。桜のような高木を庭に植えることはできません。よって、公園や道路などの公共施設に緑を求めます。  本市のマイホームは、車2台以上が駐車できるほどの大きな庭です。趣味でガーデニングや園芸、家庭菜園などを行っている住民が多いです。身近に緑があり、公共施設の緑は維持管理を重視します。  高木街路樹は落ち葉が迷惑です。

高山市議会 2022-03-10 03月10日-03号

福祉部長荒城民男登壇〕 ◎福祉部長荒城民男君) コロナ禍における低所得者の方への支援につきましては、昨日の上嶋議員の御質問のときのお答えと重なるものでございますが、生活つなぎ資金としての緊急小口資金であるとか、福祉金庫基金などの貸付けを始め、住居確保のための支援金給付事業としての低所得子育て世帯に対する生活支援特別給付金生活困窮者自立支援金などの様々な国や市の制度支援を行っているところです

高山市議会 2022-03-09 03月09日-02号

福祉部長荒城民男登壇〕 ◎福祉部長荒城民男君) コロナ禍における生活困窮となられた方への支援につきましては、国の緊急小口資金や市の福祉金庫基金などの貸付けを始め、住居確保のための支援金ひとり親や低所得子育て世帯に対する生活支援特別給付金、また、生活困窮者自立支援金といった給付事業など、その方の状況に応じた支援を行っているところです。 

関市議会 2021-09-29 09月29日-17号

また、空室管理状況を問う質疑に対しまして、当局より、全く使用していない住居については、現状では大半が放置されているため、今後は各地域事務所と協力して管理していきたいとの答弁がありました。  そして、採決の結果、議案第47号、議案第52号、議案第57号、議案第60号の所管部分議案第62号、議案第63号、議案第64号の7件は、いずれも全会一致で、原案のとおり可決すべきものと決しました。  

瑞浪市議会 2021-09-27 令和 3年第3回定例会(第3号 9月27日)

生活困窮者自立支援法による住居確保給付金につきましては、制度開始の平成27年度から令和元年度までは実績はありませんでしたが、令和2年4月よりコロナ禍による支援策として支給要件が緩和され、令和2年度は8件、令和3年度は8月末時点で1件に支給決定しております。  コロナ禍において、生活困窮者への支援策の柱となっているのが、社会福祉協議会実施している生活福祉資金特例貸付です。

可児市議会 2021-08-05 令和3年第4回臨時会(第1日) 本文 開催日:2021-08-05

住居表示等で必ずやらなければならないということでやった議会はあるそうですので、そういう事例を含めまして、なかなかハードルの高い、本当にやろうと思うと二、三か月もかかってしまうというような、また公述人を、誰を選ぶかなんかもいろんな課題があると思いますので、それを調査・研究をしていきたいというふうに考えております。

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

また、失業等により住居を失くした方、失くす恐れのある方については、生活を立て直すための住居確保し、就職活動を行っていただくため、住居確保給付金を支給しております。生活困窮者相談に関しては、生活保護の必要な方に対しては適切な保護実施につなげられるよう、市と自立相談支援機関連携により対応しております。  これらに加え、現在、コロナ禍による生活困窮者等への様々な支援策が設けられております。  

瑞浪市議会 2021-06-24 令和 3年第2回定例会(第4号 6月24日)

また、失業等により住居を失くした方、失くす恐れのある方については、生活を立て直すための住居確保し、就職活動を行っていただくため、住居確保給付金を支給しております。生活困窮者相談に関しては、生活保護の必要な方に対しては適切な保護実施につなげられるよう、市と自立相談支援機関連携により対応しております。  これらに加え、現在、コロナ禍による生活困窮者等への様々な支援策が設けられております。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

要旨オ、準工業地域工業地域住居系市街地として位置づけることでどのような都市計画を考えているか。建設部長、よろしくお願いいたします。 ○議長加藤輔之君)  建設部長 金森 悟君。 ○建設部長金森 悟君)  要旨オ、準工業地域工業地域住居系市街地として位置づけることでどのような都市計画を考えているかについてお答えします。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

要旨オ、準工業地域工業地域住居系市街地として位置づけることでどのような都市計画を考えているか。建設部長、よろしくお願いいたします。 ○議長加藤輔之君)  建設部長 金森 悟君。 ○建設部長金森 悟君)  要旨オ、準工業地域工業地域住居系市街地として位置づけることでどのような都市計画を考えているかについてお答えします。  

各務原市議会 2021-06-22 令和 3年 6月22日民生常任委員会−06月22日-01号

現役世代からの支援金負担する若い世代は貯蓄も少なく、住居費、教育費などの支出や負担も大きいという事情に鑑みると、負担能力のある方に可能な範囲で御負担いただくことにより、現役世代からの支援金負担を軽減し、若い世代保険料負担の上昇を少しでも減らすことが重要であると考えます。  なお、国の試算では、20%の方々が2割負担となるもので、全ての方が2割負担になるものではありません。  

羽島市議会 2021-06-15 06月15日-02号

一方、インター南部の西側の産業業務地区につきましては、市街化区域の編入に合わせて地区計画の区域を拡大し、準工業地域に建築可能な建築物のうち、住居系などの建築物を規制することとしています。これにより無秩序な開発を防止し、併せて必要な公共施設の整備を行い、周辺の環境や景観と調和する企業を幅広く誘導し、良好な開発を着実に進めてまいりたいと考えております。